治療・美容・トレーニングすべてをワンストップで行える
TOTAL CONDITIONING SALON です。
15年の歳月をかけて西洋医学・東洋医学・トレーニング学・リハビリ学・エネルギー学・スピリチュアルなどの様々な観点から原因に対処するメソッド「究極のハイブリッド整体」を構築しました。
整体、鍼灸、接骨院、スポーツジム、フィットネススタジオから病院まで・・世の中にはたくさんの健康に関わる施設が存在します。
それぞれがクライアントの健康を願い、それぞれの角度から一生懸命お仕事をされています。
ところが、この一つ一つが逆にクライアントの健康を損なうことにつながってしまっているとしたらどうでしょう?・・・・・考えただけでも恐ろしいですよね。
遠からず、これが今の健康産業業界の現状だと私は考えています。
例えば、次のことは、日常的な光景です。
では、なぜこういうことになってしまうのでしょうか?
それは、各々の業種が互いの仕事・施術内容を理解(勉強)していないからだと私は考えています。
どの施術・治療にも必ずメリットがあります。
また、観点を変えれば、それがデメリットになることもあるのです。
もちろん各々が売り上げを上げなければなりませんから、クライアントを逃すまいと囲い込もうとしてしまうことは理解できます。
でも、一番に考えなければならないことは、そのクライアントにとって「最適」な施術・治療を提供し、笑顔になってもらうことです。
そう考えた時、一番大切なのは、それぞれの施術・治療に対するリスペクトを持ち、良い部分は積極的に取り入れていく、垣根をとっぱらう姿勢なのだという結論に至りました。
目の前にいるクライアントが健康で幸せな毎日を送るには、
マッサージが必要なのか?
運動・リハビリが必要なのか?
それとも「心のケア」が優先なのか?
現場で的確に見極めることのできる能力が必要なのです。
そこで、私は15年間の歳月をかけて、西洋医学・東洋医学・トレーニング学・リハビリ学・エネルギー学・スピリチュアルに至るまで、片っ端から知識や技術を学んでいきました。
もちろんそれぞれが大切にしている哲学までを理解するよう努めました。
そして、勉強を進めていく中で、各分野の知識・哲学が有機的につながり、痛みや不調を起こすメカニズムには分野では割り切れないものがあり、分野に拘っていては解決できないということが分かってきました。
逆に言えば、今までの治療は一つの視点だけで、そのように複雑な原因に対処しようとしていたということなのです。
しかも、一つの型に原因をはめ込んでしまうことで、他の部位を痛めてしまう危険性さえ孕んでいます。
この部分に着目して大切に作り上げてきたメソッドは、まさに「究極のハイブリッド整体」であると自負しています。
私が15年の歳月をかけて培い、これからも進化していくこの整体は、自分の体を本気で変えたい方を必ず良い方向へ導きます。
富山県出身
Groove の情報をもっと知りたい方は SNS アカウントのフォローをお願いします!
ブログの更新情報、店舗情報(イベント、セミナー、休日のお知らせなど)、院長のつぶやきなどを投稿しています。
※同じ内容を投稿するので下記アカウントのいずれかをフォローしてください。